広島の倉橋島にある須之浦ストーンフィールドで宿泊してきました。

広島県の呉の倉橋島にある「海のAJITO 須之浦ストーンフィールド」というところで宿泊してきました。この施設は、恐らく楽天やじゃらんなどの予約サイトに掲載されていないので、情報が無くて少し不安だったので、どんな感じの施設だったかを書いてみたいと思います。

まず、部屋はこんな感じでフローリングに布団を自分たちで敷きます。4人部屋でしたが、布団を4枚敷くと、荷物を置くスペースがなくなってしまうので、結局布団3枚で4人で寝ました。車の中に荷物を片づけるか、他のグループが、横に小さめのテントを張っていたので、そういったものを活用するといいかと思います。部屋の設備としては、エアコン、小さい冷蔵庫(あまりはいらない)、電子レンジ、洋式トイレなどがありました。


お風呂は共有の檜風呂が2つありました。シャワーは宿泊者でも有料なのですが、お風呂は無料でした。


夕食は、カフェかBBQが利用できます。

ほとんどのグループがBBQをしていたと思います。

BBQはこんな感じで、隣の部屋との間のスペースですることができます。椅子やテーブル、コンロ、炭、トング、皿、調味料などは準備してもらえます(一部有料ですが良心的価格です♪)。食材は手配してもらうこともできますが、私たちは、野菜だけお願いして、あとは持ち込みました。ドリンクは、自販機がなかったので、自分たちで全部持ち込む必要があります。夏だけかもしれませんが、ビーチにbarが出ていたので、そこで飲み物を買うこともできました。


海は、瀬戸内なので、子供でも安心して楽しめるかと思います。

うちの子は、カヤックを楽しんでいましたが、マリンショップが併設されているので、色々なマリンスポーツができるようです。


位置的に夕日がとても綺麗です。

部屋からは海は見えませんが、ビーチやカフェ、後は、宿泊施設の屋上がデッキのようになっていて(たぶん共有スペース)そこから綺麗な夕日を見ることができました。屋上デッキには、パラソルと椅子があってくつろげるので、そこでお酒を飲んだりのんびりできました。


朝食は、持ち込むかカフェ(多分8:30か9:00ぐらい~?)を利用できます。

カフェはこんな感じで海が綺麗に見えます。カフェ利用だけでもおすすめです!


後は、キャンプサイトもありました。


注意点

・土砂崩れの影響で通行不可の道があるので、海沿いの細い道からいかないといけない。(2018年8月時点)

・満潮になると、ほとんどビーチが無くなってしまう。

・アブなどの虫がいる。夫と義姉が、くるぶしから下を何かの虫に大量にやられて、めちゃくちゃかゆいと言っていた。

子供とお得に楽しく旅行&お出かけ

家族でよくお出かけや旅行に行きます。広汎性発達障害の子供がいるので色々大変なのですが、親も子供も安心して楽しく、しかもお得に旅行できるように色々工夫したり、下調べをしてか出かけるようにしています。

0コメント

  • 1000 / 1000