ほたるいかミュージアム
子供の希望で、富山にあるほたるいかミュージアムに行ってきました。(おそらくスプラトゥーンのおかげで興味を持ってくれたようです)
GWはちょうどほたるいかのシーズンなので、ミュージアムで本物のほたるいかの発光ショーを見ることができます。
シーズン中は、タッチ水槽のような感じで、本物のほたるいかに触れることができます。
(ただし、ほたるいかの生息している深海に近い海洋深層水を使っているので、水温が5℃と大変低く、冷たいですが・・・)
また、ショーでは、部屋を真っ暗にして刺激を与えて発光する様子を間近で見ることができます。ただし、数が少ないせいか、想像していた感じとはだいぶ違っていました。
美しいほたるいかの発光を見たいなら、シーズン中に行われる海上観光を利用した方がよさそうです。
時間が朝の3時出発とかなりハードルが高いのですが、漁を間近で見学できます。
なお、ほたるいかミュージアムにいるほたるいかは、漁に同行して毎日とりにいっているようです。隣接施設では、ほたるいかの料理を食べることができるので、ミュージアムで展示したあと、それを食べるのか?と勝手に想像してしまいました・・・
0コメント