ひさしぶりのお散歩
今日は、朝、病院へいった後、子供が「お散歩して帰りたい!」というので、かなり遠回りしてお散歩をしながら帰りました。
子供が学校でちょうど、学校周辺の地図について勉強しているため、あちこちみんなで回っているようで、散歩しながら、「ここまで来たけど時間が無くて引き返した」とか「ここでみんなで写真を撮った」とか色々話してくれました。
一方私は、幼稚園に入る前にひたすら子供を連れて散歩した思い出があり、「ここがお気に入りのスポットだったよ」とか懐かしく思い出しながら話しました。
幼稚園に入る前は、まだ発達障害という診断を受ける前で、お散歩に行っても、いつもマンホールばかりを探したり、階段を降りるとき途中で気に入らないと、またスタートに戻って最初からやり直したりと、まあ面倒くさいこだわりがあるなぁとしか思っていませんでした。でも、家に一日二人だけでいると、色々イライラするので、とにかく毎日ひたすら気晴らしを兼ねて散歩したものです。
発達障害の診断を受けてから、そんな様々なこだわりに納得したのですが、今ではマンホールを探したり、最初からやり直すことはなくなった気がしますが、それでも今日は、ずっと看板を探していたので、まあ形をかえてこだわりは残っていくのかなぁと思いました。
子供が「また散歩したい!」と満足そうだったので、また時間があるときにお散歩に行きたいと思います。今日は、想定外に結構歩いたのでちょっと疲れました。
0コメント