ホテルを探すときに気を付けていること
安さばかりを追求すると失敗
うちは、高級ホテルというよりは、どちらかというと、お手頃価格の宿をさがします。 でも、価格ばかり追求すると、ストレスが増えるだけで失敗したこともあります。
一番重要なのは防音
以前宿泊したある宿は、格安だったのですが、となりの部屋の音が丸聞こえでした。 しかも隣のカップルの女の子が、こんなはずじゃなかったと彼氏と喧嘩になり、もう帰るといって、結局帰っていった内容が全部筒抜け。 おかげでとなりがおらず、静かに過ごせましたが・・・
うちの子は、どうしても衝動性があって、ベッドとベッドの間を飛び跳ねたり、大きい声を出してしまったりするので、周りに迷惑をかけないように気をつかいます。 なので、必ず口コミをチェックして、音が筒抜けのところは避けるよう心がけています。
過去に利用して、値段がお手頃でよかったのは、ドーム型ホテルです。 独立しているので、音問題が解消されかつ、ちょっと変わった形なので、子供のテンションがあがります。
食事をどうするかも結構重要
うちの家族はみんな偏食で、特に子供は食べられるものがかなり限られます。 なので、宿の料理のチェックは大事です。
今まで様々な宿を利用してきて、快適な順に
1.部屋食:かなり快適、他のお客さんの迷惑にならず、親も子供も楽。ただし値段が高めなのが難点。
2.オーダーバイキング:料理を運んでくる手間が省けるので楽。
3.バイキング:子供は料理を自分でとったり運んだりしたがりますが、そうなると失敗してしまうことも多いので、どうしても毎回ついて行くので少し大変。
4.お子様セット:コーンやエビフライなど、子供が普通好きなものも嫌いなので、食べられるものが限られる。
5.大人とほぼ同じ内容の会席料理:初めて見るものも多く、食べられるものがほどんどなかった。
子供料理の内容はあらかじめ調べるようにはしていますが、宿によっては載っていないところもあります。 そんな場合は、あらかじめ宿に内容を確認するのも手かもしれません。
よく利用しているのはじゃらんと楽天トラベル
主に口コミを見たり予約するのはじゃらんを利用しています。
楽天トラベルは、じゃらんに載っていない宿が掲載されていたり、あとは、クレジット払いができない宿でも、宿泊できそうなことが確定した直前にクレジットカード払いに変更できるので便利です。
どちらも口コミや評価、宿の情報が詳しいのでとても助かっています。 あと、写真などの情報なども豊富なので、あらかじめ、子供にこんなところに泊まるとわかりやすく伝えることもできます。
ほんのひと手間かけるだけで(たぶん毎回10秒ぐらい)ちょっとお得に旅ができます!
0コメント