広島空港へのアクセスに注意!
広島空港は、かなりの山奥にあり、空港へ行く鉄道もないため、アクセスは基本的にリムジンバスとなります。その際、山陽自動車道を通るのですが、この高速が渋滞したり事故で通行止めになると、リムジンバスは運休となります。 うちの夫は、リムジンバス乗り場で運休を知り、そこから大慌てで別ルートで空港に向かったという苦い経験をしています。
迂回ルートとしては、JRの山陽本線で白市駅まで行き、そこからバスで空港に向います。
我が家は、中筋駅かバスセンターからいつもリムジンバスに乗るので、まず、JRの駅に向かわないといけません。さらにJR広島駅から白市駅までは45~50分程かかります。そこからリムジンバスで15分程ですが、人気のルートではないため、バスの本数がありません(1時間に1~3本)。ただし電話で確認したところ、リムジンバスが運休の際はバスを増便してくれることもあるようです(夫が体験した時はピストン輸送をしていたようです)。また、白市駅前からタクシーを利用することもできますが、電話をしてみたところ、予約は出来ず、リムジンバスを利用してくださいとのことでした。 トータルでは結構時間がかかるので、ギリギリの時間設定をしていると、間に合わないかもしれません。
なお、電車とバスの接続・時刻表はこちら
http://www.hij.airport.jp/news/2014_shiraichi.html
私は夫がこのルートを使うまで全く知らなかったのですが、広島空港を使う人(特に私のように土地勘が無い人)は、頭に入れておいた方がいいルートだと思います。
また、広島空港は春秋航空というLCCも運行しているのですが、LCCはどこの会社もチェックインの時間が非常に厳しいです。ANAやJALなら待ってくれるような時間でも基本的には時間できっちり断られます。(実際に断られている人を何人も見たことがあります) 夫がリムジンバスの運休にあったときに予約していたのがこのLCCで、どうがんばっても締め切り時間に間に合わないという状況でした。春秋航空にダメもとで、電話で状況を説明して、それでも待ってはくれないのかと確認したところ、「現場に任せる」という回答でした。結局チェックイン時間には間に合いませんでしたが、到着機の遅れもあり、締め切り時間を遅らせてもらえた為めなんとか飛行機に乗ることができましたが、毎回同じように対応してもらえるとは限りませんし、特に春秋航空を利用する人は、その辺を考えて動いた方がいいかもしれません。
この件があって以来、広島空港へ向かうときは、毎回ちょっとビクビクしています。
0コメント