宇宙エレベーター
GW後半は実家に帰省しました。
みんなで公園に遊びに行く予定だったのですが、天気が不安定だったので、急遽屋内でも楽しめる施設に変更しました。
まず向かったのが、こまつの杜。
重機のコマツによって運営されている施設です。
GWだったのにお休み・・・
でも、屋外の展示は見ることができます。
タイヤだけで4mもある大型ダンプに子供も大人もびっくり!
ここは、またリベンジしに来たいところです。
その後、すぐ隣にある「サイエンスヒルズこまつ」へ。
ここは、ただ見学するだけでなく、実際に触ってみて体験できるものが多いので、かなりうちの子でも楽しめていました。上野の科学博物館では、はい次ー、次ー・・・という感じであまり興味を示さなかったのですが、ここは、「次あそこー行きたい!」とどんどん自分から興味があるものに進んでいけたので、かなりよかったです。リピート確定です!
子供に何が一番楽しかったか聞いてみたら、3Dの上映で見た「宇宙エレベーター」とのこと。普段からエレベーターが大好きで、エレベーターを降りても、ずーーーっとエレベーターを見ながら歩くので、人とぶつからないように声掛けをし続けないといけないぐらいなのですが、その大好きなエレベーターで宇宙に行けるというプロジェクトが進行していることを知って、「宇宙に行ってみたい!」と言っていました。
これをきっかけに、少しでも宇宙に興味をもってくれたらなぁと思います。
0コメント