カシオのEX-FR100を使ってみた
石垣島に行く前に、購入したカシオのEX-FR100を年末年始に試しに使ってみました。
月末にフォトブックを作る際に、この時に撮影した動画や写真を改めて見直して、そのことを思い出しました。
今まで写真を撮影するのが私だったので、ほとんど自分が被写体として映っていなくて、子供だけか子供とお父さんというパターンがほとんどだったのですが、自撮り棒を使うことで、私も写真に参加することができました。
また、上の写真のレンズ部分をリュックに固定して動画撮影を尾道でしてみました。自分の前に、子供とお父さんが歩く様子を撮影したのですが、自分も風景を楽しみながら、それなりの動画が撮影されていてなかなかよかったと思います。
あと、子供が「僕もそれやりたい!」と言ったので、子供がおばあちゃんとお散歩に出かけるときに、子供にカメラをつけてみたのですが、これがなかなか面白かったです。
前に、子供が前を向いて歩けないということを書きましたが・・・↓
まさに子供の目線というか、ちょろちょろあちこちにカメラが向いてておもしろかったです(というか、動き過ぎて目がまわりそうなくらい)。あと、万歩計をつけて歩いたのですが、何度も歩数を気にしていたり・・・とまったり走ったり・・・
いろいろな使い方ができて楽しそうです。
0コメント