旅行とカメラ
旅行に行く際にいつもデジカメを持っていくのですが、(LCCを利用する場合は、荷物の重さの制限があるのでスマホだけで済ますこともありますが)、私が写真を撮ると、子供も「僕も撮りたい!!」と言っていつも困るので、子供にも古いデジカメを持たせていたのですが、そのお古のデジカメが壊れてしまい、どうしようかな・・・と思っていました。
家電量販店でデジカメのコーナーをのぞいてみると、
こんな感じのお手頃価格の防水デジカメを見つけて、今度海にも行くのでこれがいいかも!と思ったのですが、その近くに近年人気のウェアラブルカメラ・アクションカメラを発見。
こんな感じのGoProとかです。
うちはスポーツをして撮影とかそんなことはしないので、こういったカメラを買おうと思ったことは全くなかったのですが、防水だし、頑丈だし、手ぶらで撮影できるのがいいかも!と思い始めました。
次の石垣は、お父さんは来ないので動画撮影とかしたいなぁ・・・と思っていたのですが、手に持って撮影するとなると、手元の画面を見続けることになるので、それはそれで景色をちゃんと見ることができなくなるから嫌だな・・・と思っていましたが、これなら解決してくれる!と思いついたのです。
それから、量販店の販売さんに色々話を聞いて、考えた結果購入したのがコレ
カシオのEX-FR100です。
これに決めた理由は、防水だし(シュノーケリング程度なら水中でも使える)、まあまあ頑丈だし、レンズ部分だけを取り外して、リュックなどに専用のクリップで取り付けて、手ぶらで動画撮影できるなど、様々な使い方ができるから。
デメリットとして、遠くのものをズームして撮影できないとか、フラッシュがないとかあるのですが、使い分けでなんとかなるかなぁと。
私は、海(水中含む)、手ぶらでの動画撮影、自撮り棒を取り付けての撮影で利用しようと考えています。
0コメント