うまく伝わらない・・・
週末に、お父さんと子供が、運動会に向けて公園で走る練習をしました。
お父さんは、元サッカー部という体育会系なので、練習に真剣さを求めます。
私は見ていないので何とも言えないのですが、どうやら子供が本気で練習をしなかったようで、お父さんが子供に、
「本気で練習しないなら、もうお父さんは練習をしてあげない!」と言ったようです。
そしたら、家に帰ってから子供が私に、
「運動会の練習するのとしないのとどっちがいいと思う?」と聞いてきました。
私は、「練習は絶対した方がいいよ」と言いました。
すると子供が、「お母さんはした方がいいと言っているのに、お父さんは練習しないと言っている。どっちにするのか、2人で相談して。」
お父さんが、そうじゃないと何度説明しても、あくまでお父さんとお母さんの言っていることが違うから、自分は関係ないみたいなことを言い張って埒があきませんでした。
最終的に、次は頑張るから練習したいとなんとか誘導して言わせましたが、内容を理解できていないのか、わかっているけどわざと言っているのか・・・
次の日にプールに行って、スイミングの練習をお父さんに見てもらったのですが、その時はちゃんと真剣に取り組めていたようで褒めていました。そして、
「走る練習もこんな風にちゃんと真剣にやってね!」
と言っていましたが、どうなることやら・・・
0コメント