国内線特典航空券を予約する際の注意点
もうすぐ期限が切れるマイルの消化も兼ねて、ANAの国内線特典航空券を使って3月の石垣島に行く計画を立てています。
ホテルを既に予約したものの、一般の航空券もまだ発売前で、混雑状況もまったくわからない状況で、初めて購入可能な一番最初の日にマイルを使った飛行機の予約というものをしてみました。
とりあえずネットで色々調べて、裏技(というかもう裏技ではない?)と一般的に言われている方法で、2か月+14日前予約という方法が一番確実に予約しやすいということがわかりました。なるほどと思いながら、自分の該当日の少し前から、毎日その日の席の残数を見てはいたのですが、なんと毎日当日すでに売り切れという・・・
大丈夫かしら???と思いながら、当日の朝9:30にポチっと・・・
行きの飛行機は変な時間しかありませんでしたが、どっちにしろ変更するのでとりあえず空いているところで決定。そして肝心の帰りの飛行機は・・・・
ガーーーーーーンすでに 売り切れ・・・
とりあえず、変更は何度でも大丈夫みたいだからという軽い気持ちで、違う日程で予約しておきました。
ショックすぎてため息ばかりついていたら、子供が自分が怒られているのだと思って、「何???」と怒りながら聞いてきました。「ごめん、怒っているのはあなたじゃなくて、飛行機に・・・」と言いながら、普段怒ってため息をよくついていることを反省・・・
予約した次の日になり、残席を発見!
ところが、予約変更のボタンが押せない・・・
空席を見つけたらすぐに予約変更すればいいだけとネットではあちこちに書かれていたのに・・・
調べてみたところ、今回の予約はファミリーマイルを使ったのですが、(家族全員のマイルの有効期限の近いものから順に使ってくれるので)、どうやら、ファミリーマイルの場合、ネットで変更をすることができないということがわかりました。
ということで、すぐにANAに電話して日程の変更をしてもらったのですが、本人確認とか色々時間がかかって、残席数が必要数ぴったりしかなかったので、ヤキモキしながら手続きをしました。
結果、無事復路の希望の飛行機を予約できましたが、ファミリーマイルを使うときは、予定変更が簡単にできないことを初めて知りました。今後予約の際は、適当に予約するのはやめようと思います。
あと、慌てて電話したので有料ダイヤル(0570ではじまる番号)でかけてしまいましたが、
調べてみると、フリーダイヤルでもかけることができるみたいです。
番号はANAのカードの裏面にもしっかりと記載されていました。
次回に変更する際は、フリーダイヤルの方で変更したいと思います。
0コメント