発達障害と相性がいい?プログラミング
発達障害とプログラミングは相性がいい(場合もある)と聞いたことがあります。
うちの子は算数が得意なので、どうかなぁと思ってプログラミング教室の体験に連れて行ってみたら、やってみたいということだったので、プログラミングを習わせています。
最初は1回3時間と長いので大丈夫かなぁとか心配もありましたが、本人曰くあっという間のようで、集中できているようです。
また、教え方も、視覚的にわかりやすく、作業が早く終わってしまっても、自然に「じゃあこれしててね。」とちゃんと指示を出してくれていたので、これなら大丈夫かなと安心して通わせています。
私自身がプログラミングについて全くわからないので、うちの子に向いているのかという判断すらできないのですが、時代的には将来必ず必要になっていくであろうと思われるので、まあ何かの役に立ってくれればと思います。
発達障害の子は、長所をとにかく伸ばしていった方がいいと個人的には考えているので、(苦手なものはある程度諦めも必要かと・・・)本人の得意なもの、好きな物を見極めて、可能性を広げていけたらいいなと思います。
0コメント